an open laptop computer sitting on top of a wooden floor

WordPressブログをActivityPubに対応させてみました

an open laptop computer sitting on top of a wooden floor
Photo by Rolf van Root on Unsplash

以前に、WordPress自体がMastodonなどのfediverseに対応した、という情報を知って、ずっと試してみたいと考えていました。

このWordPressブログをfediverse=分散型SNSに対応させようと、ここ数日間、悪戦苦闘、試行錯誤していましたが、ようやく軌道に乗ってきましたので、備忘録として書いておきます。

ActivityPubプラグインのインストール

まずは、WordPressのプラグイン「ActivityPub」をインストールして、有効化。

その後、ActivityPubの設定をしていくわけですが、「投稿者プロフィール」と「ブログプロフィール」が選択できます。両方を選ぶこともできますが、個人運営のブログなので、ブログプロフィールだけ選んでいます。

そうすると、MastodonなどのActivityPub対応のプラットフォームから、アカウントをフォローできるようになります。

私の場合は、 moat@holyassociates.com か、https://holyassociates.com/@moat とMastodon内で検索すると、アカウントが出てくるのではないかと思います。

ActivityPubプラグインを入れると、オススメのプラグインも提案されます。

追加したプラグイン

私は以下の3つを併せてインストールしました。

  • Friends:ブログからフォロー/フォロワーが確認できる
  • WebFinger:Mastodonで見つけてもらうために必要
  • Enable Mastodon Apps:Mastodonアプリからアクセス可能に

投稿コンテンツの設定

で、一番苦労したのは、Mastodon上での投稿の見せ方。全文投稿か抜粋か、はたまた記事タイトルとリンクのみか。

これら全て試してみて、一番うまく表示できた「全文投稿」にしましたが、そのままの設定だと、ブログ記事のタイトルが投稿されません。いきなり本文から始まるのも、かっこ悪いので、投稿の見せ方は、カスタム投稿にしました。

以下の画像のとおりの設定です。

画像は3枚まで投稿する設定にしています。

ブログ記事本文中の画像も、アイキャッチ画像の1枚のみが投稿されます。写真は3枚投稿されてました。

参考にしたブログ記事

ここまで設定するのに、悪戦苦闘しまして、先人たちの多くのブログを参考にさせていただきました。

https://note.com/husky3/n/n7faeca630c9e

https://oe-doutoku.medium.com/wordpress%E3%81%A7fediverse%E3%81%AB%E7%AA%81%E6%92%83%E3%81%99%E3%82%8B-942abcecf27c

https://midori-biyori.com/archives/activitypub-setting

https://qiita.com/everylittle/items/112410af6fac2d9accd6

https://kimikodover.com/239/

ブログを更新するとMastodonなどで読めるようになり、その投稿にレスすると、ちゃんとブログ記事にコメントとして反映します。

残った課題

あと課題として残っているのは、Mastodonなどから見えるアカウントのアイコンが、うまく反映されていないこと…。ここは今後調整が必要です。

終わりに

中央集権型のSNSは、運営会社の方針に左右されますので、分散型SNSに移行する人も増えておられるかと思います。

究極の分散型は、個人ブログを分散型SNSとして運用することじゃないかなあ、と思います。個人にファンがついて、コミュニティが形成されると幸せになれそうな気がします。

ということで、まだ完成形ではないのですが、WordPressブログを分散型SNSに対応させてみた、という話でした。

今後も改善点は更新していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です